壱岐島TNR地域集中プロジェクト 9月ご報告!

いつもどうぶつ基金を応援いただきありがとうございます。

9月21日~9月30日の10日間
どうぶつ基金は壱岐島TNR地域集中プロジェクト「イキイキ!さくらねこTNR大作戦」
第二弾を開始し、第6回目を実施しました。

2024年12月~2025年3月にかけて実施した一斉TNRに続き、
どうぶつ基金と壱岐市の協働プロジェクトとして1年間の延長が決定。
2026年3月までのプロジェクトを実施しています!

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

壱岐島TNR地域集中プロジェクト「イキイキ!さくらねこTNR大作戦」9月ご報告

【実施日程】
・2025年9月21日(日)~9月30日(火)

【会場】
・山崎地区漁民センター

【概要】
 執刀医:長井
 参加人数:
 (行政職員)
  9/21 : 1名
  9/22 : 2名
  9/23 : 2名
  9/24 : 3名
  9/25 : 2名
  9/26 : 1名
  9/27 : 2名
  9/28 : 2名
  9/29 : 1名
  9/30 : 1名
 (シルバー人材費用負担壱岐市)
  各日:3名
 (有償ボランティア:費用負担壱岐市)
  各日:2名
 (無償ボランティア)
  9/21 : 5名
  9/22 : 4名
  9/23 : 3名
  9/24 : 3名
  9/25 : 3名
  9/26 : 5名
  9/27 : 5名
  9/28 : 4名
  9/29 : 3名
  9/30 : 3名

 手術数:オス 167頭/メス 213頭/メス(妊娠) 8頭/耳カットのみ() 0頭

※耳カットのみとは:麻酔後、ワクチン投与・ノミダニ駆除・耳カットをしたが、
手術前に不妊手術済であったことが獣医により確認されたため手術を行わなかった猫のことです。

総数:388頭


9月は388頭のさくらねこが誕生しました。

まだまだ暑さが残るなかでのプロジェクトの実施でしたが、
皆さまの温かいご支援とご協力のおかげで、388頭ものさくらねこが新たに誕生しました。

今期は高校生からのボランティア申込も数件ありました。
若い世代がTNR活動に関心を持ち、行動を起こしてくれることは、
未来の壱岐島がよりやさしく、思いやりにあふれたものになる希望の光です。

幅広い世代が「命を守る活動」に関心を持つきっかけとなっていることも
この活動の大きな成果のひとつだと感じています。

地域の方からとても嬉しいお声が届きました。

「さくらねこの姿をよく見かけるようになった」
「去年に比べたら子猫の姿を見ない」


これはTNRの成果が目に見える形で現れている証拠です。
猫に関する困りごとが少しずつ減っていく変化を、これからさらに多くの方々が実感してくださることでしょう。

妊娠率は9月は大きく下がっています。ですがまだゼロではありません。
あらためて継続することの大切さを感じる結果となっています。
———————————————————

【壱岐市・担当者より】
今月はこれまでのベストを更新し、388頭の猫をさくらねこにすることができました。
ここまでの活動ができましたのは支援してくださる皆様及び獣医師ボランティアの方々の協力があってこそです。
本当にありがとうございます。

【どうぶつ基金スタッフより】

まだまだ暑い日が続く9月。
今月も多くの方に支えられプロジェクトを終えることができました。

このプロジェクトは、行政との強い連携があるからこそ実現できています。
行政職員の皆さまのご尽力、ボランティア、地域の方々、そして支援者の皆さま。
誰か一人ではなく、みんなの力が合わさってこそ、命を守る輪が広がっていきます。

TNRは一度で終わる活動ではありません。
妊娠率は確実に下がりつつありますが、まだゼロではありません。
「続けること」こそが、猫も人も安心して暮らせる未来をつくる唯一の道です。

さくらねこが島のあちこちで見守られ、TNRが特別な活動ではなく「当たり前のこと」として地域に浸透していく。
そんな未来の実現へ向けてあともう少し。
優しい島の未来の土台を、残り半年間のこのプロジェクトでしっかりと築いていきます。

*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

どうぶつ基金がこのようなプロジェクトを実施できるのも、
皆様からの温かいご支援があってこそです。

手術後、ボランティアさんたちがお世話をしてくれます。
どうか、これからも殺処分ゼロ実現のためにご支援をよろしくお願いいたします。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
さくらねこサポーター – どうぶつ基金
https://www.doubutukikin.or.jp/legal/supporter/

毎月のご寄付へすでにご参加いただいているにもかかわらず、
 再度のご案内となりました場合は失礼をご容赦ください。
※「さくらねこサポーター」や「毎月の寄付」の金額変更は
 こちらのフォームからお申し込みください。


*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*—*

最近の投稿
  • 宮崎県山間部TNR地域集中プロジェクト 9月ご報告!
  • 10月分 無料不妊手術チケットについて
  • TNRなご 石川センター(沖縄県うるま市)が協力病院に参加
  • 壱岐島TNR地域集中プロジェクト 8月ご報告!