【取材のお願い】どうぶつ基金病院みやま、閉院式開催のお知らせ

福岡県のTNR推進に尽力してきた「どうぶつ基金病院みやま」が3月11日(土)をもって閉院いたします。
犬や猫の殺処分ゼロの実現を目指す公益財団法人どうぶつ基金(所在地:兵庫県芦屋市、 理事長:佐上邦久)は、 2022年4月14日に開院したTNR専門病院「どうぶつ基金病院みやま」の閉院にあたり、 最終診療日である3月11日(土)に閉院式を執り行います。

どうぶつ基金病院みやまの獣医師・スタッフ

公益財団法人どうぶつ基金(所在地:兵庫県芦屋市、理事長:佐上邦久)が、2022年4月14日にみやま市に開院し、周辺地域のTNR推進に尽力してきた「どうぶつ基金病院みやま」が3月11日(土)をもって閉院いたします。

地元みやま市の全面協力を受けて開設された「どうぶつ基金病院みやま」は、これまでに3,718頭(2月末時点)の飼い主のいない猫や多頭飼育崩壊現場の猫に、不妊手術・ワクチン投与・ノミ駆除などの獣医療を提供してきまいた。福岡県内の自治体だけではなく、山口県や熊本県、佐賀県などの近隣自治体も参加し、周辺地域のTNR推進と啓発に大きな役割を果たすことができたと自負しております。

病院内の様子

熟練した技術を持つ獣医師により安全・迅速に手術が行われる

1年間の活動に幕をおろすにあたり「どうぶつ基金病院みやま」のこれまでの活動の報告と関係者の皆様への感謝をお伝えする場として、診療最終日となる3月11日(土)に閉院式を執り行うこととなりました。

毎月300頭以上の猫が近隣自治体から搬送される

【どうぶつ基金病院みやま 最終診療日について】
最終診療日である3月11日(土)は、8時30分から最後の手術を開始いたします。
(11時頃に終了予定となります。)

【どうぶつ基金病院みやま 閉院式】
日 時:2023年3月11日(土) 11時30分~12時(開場11時15分)
場 所:どうぶつ基金病院(みやま) ※みやま市清掃センター内
住 所:福岡県みやま市瀬高町東津留67番地1

当日は、近隣市町村の行政担当者など多くの方が来場予定です。
近隣自治体とどうぶつ基金の1年間の協働の成果を皆様にお伝えする場となりますので、ぜひご取材をご検討いただきますようお願いいたします。

最近の投稿
  • 壱岐市長が出席する開院式を開催。壱岐島の猫3,000頭を救う拠点「どうぶつ基金病院壱岐島」が開院します
  • 4/22、アースデイに環境大臣へ公開質問状提出。どうぶつ基金「ちきゅう部」が奄美大島ノネコ駆除政策の科学的根拠を問う
  • 3町の町長が出席する決起会を開催。宮崎県山間部の猫を救うプロジェクト、成功に向けて思いを一つに!
  • 第16回 いのちつないだワンニャン写真動画コンテスト、作品募集スタート!犬や猫の殺処分ゼロを目指す公益法人が「買わずに飼ってね」をコンセプトに開催