活 動 実 績
2025年4月現在

さくらねこTNR

これまでの累計
385,613頭
2024年度累計
44,692頭
2025年3月手術数
4,152頭

多頭飼育救済支援

2023年度までの累計
6,755頭
2023年度
申請頭数
1,896頭
2023年度
実施頭数
1,593頭
殺処分に直面する命を救うため、
ご支援ください!


1日100円、毎月3,000円のご支援で
毎月1頭の猫の去勢手術
ができます

1日166円、毎月5,000円のご支援で
毎月1頭の猫の避妊手術
ができます

1日233円、毎月7,000円のご支援で
殺処分寸前に、センターから引き出された
犬や猫1頭の援助
ができます
「毎月の寄付」「今回のみの寄付」があります。
どうぶつ基金への寄付は寄付金控除の対象となります。
活 動 レ ポ ー ト
新 着 情 報
- 2025/04/22壱岐市長が出席する開院式を開催。壱岐島の猫3,000頭を救う拠点「どうぶつ基金病院壱岐島」が開院します
- 2025/04/224/22、アースデイに環境大臣へ公開質問状提出。どうぶつ基金「ちきゅう部」が奄美大島ノネコ駆除政策の科学的根拠を問う
- 2025/04/173町の町長が出席する決起会を開催。宮崎県山間部の猫を救うプロジェクト、成功に向けて思いを一つに!
- 2025/04/01第16回 いのちつないだワンニャン写真動画コンテスト、作品募集スタート!犬や猫の殺処分ゼロを目指す公益法人が「買わずに飼ってね」をコンセプトに開催
- 2025/03/27猫写真家・沖昌之氏が審査員に参加!今年もやります「いのちつないだワンニャン写真動画コンテスト」

いま、見ていただきたい動画
感動!さくらねこTNRシンポジウム ダイジェスト「ノラ猫にはおいしい餌をあげて」行政職員の言葉に涙。




どうぶつ基金について
どうぶつ基金は、1988年に横浜で設立された民間・非営利の動物愛護団体です。活動資金のすべてを民間からの寄付でまかなっており、飼い主のいない猫や多頭飼育崩壊の犬・猫の無料不妊手術、里親探しの支援、写真コンテストの開催、啓発活動や署名活動等を行っています。
それぞれの立場で参加できる方法があります。
どうぶつたちの命を守るため、
ともに行動していきましょう!
他にもさまざまな参加方法があります

グッズを購入して支援する
さくらねこSHOPの利益は、殺処分ゼロを実現するための動物愛護活動に使われます。