承諾事項、利用規約、使用上の注意事項(必ずお読みください)

TNR地域集中プロジェクトをご利用の方へ

TNR地域集中プロジェクトをご利用の方は、チケット申請前に承諾事項、利用規約、使用上の注意事項の全項目を必ずお読みいただき、ご了承のうえお申し込みください。


~どうぶつ基金病院のご利用にあたって~

承諾事項

  1. すべての猫にさくら耳カットを施すことに同意いたします。
  2. 手術を受ける猫が妊娠していた場合、堕胎となることを了承いたします。
  3. 手術方法については獣医師に一任いたします。
  4. 猫の状況(心拍数、血圧の低下など)によっては、点滴、その他最低限の治療を施すことを了承いたします。
  5. 諸事情により手術前血液検査を行わないことに同意いたします。また、このことによって手術(主に麻酔)に関するリスク(死亡を含む)が高まることを了承いたします。
  6. 受付時に外科的処置(断脚・断尾・眼球摘出など)が必要だと判断された場合、猫を連れて帰り病院で治療を受けさせることを了承いたします。
  7. 諸事情により手術をしない場合があることを了承いたします。
  8. 本事業に係る損害賠償請求権を放棄し、何人に対しても損害賠償請求を行いません。
  9. 悪天候、新型コロナウイルス感染拡大などの諸事情により、急遽または予告なく中止・変更する場合があります。
  10. 利用規約および使用上の注意事項を遵守いたします。

利用規約

  1. 申請者本人もしくは事前に登録した猫運搬者、協働行政および協働行政からチケットを配分されたボランティアが自らTNRを行うこと(代理の禁止)
  2. 申請者および事前に登録した猫運搬者、行政からチケットを配分されたボランティアは、チケットを他者へ譲渡しないこと(譲渡の禁止)
  3. 営利目的でTNRを行わないこと
  4. チケットを使用するにあたり何人からも物品、金銭を受け取らないこと
  5. 手術対象は、手術後に元いた場所に戻すノラ猫、地域猫、多頭飼育救済対象の飼い猫に限る。これ以外の猫は受け付けない
  6. 病院受付時、本人確認のための身分証の提示に応じること
  7. 住宅密集地でTNR活動を行う場合、環境省が作成した「住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン」に沿った取り組みを行うよう努めること

使用上の注意事項

  1. 手術日を確認(宮崎は予約が必要)したうえ、必ず各院の指定受付時間内に来院してください。
  2. 手術前日 22 時以降は食べ物を与えないでください。(当日朝7時以降は絶水)
  3. 手術後の猫が手足・首を伸ばして寝られる十分な広さの捕獲器に入れ、捕獲器全体を布で包んで来院してください。捕獲器のロック部分は脱走防止のため必ず縛ってください。
    ※キャリーバッグ等での持ち込みは受け付けません。ご注意ください。
  4. 八尾では堕胎した胎児は申請者が引き取り、自己の責任において埋葬・火葬・供養などをしてください。
  5. 猫のリターンは手術の翌日以降に行ってください。
  6. チケットは必ず手術日当日に病院へ提出してください。

以上、すべての項目に同意のうえご利用ください。