TNR地域集中プロジェクトとは?
TNRが必要な猫がいてTNRを行うボランティアの方も大勢いる。
だけど協力病院が不足していて、不妊手術の需要を満たすことができていない…
「病院さえあれば、もっとTNRを行うことができるのに…」
「どうぶつ基金として、何かできることはないか」
そんな想いから「TNR地域集中プロジェクト」は始まりました。
2021年度は、協働ボランティア数に対する協力病院の数、過去のチケット申請状況や配布状況などから検討し、以下の条件に当てはまる地域として、大阪・福岡・宮崎の3地域で試験的に開始。
- TNRが必要な猫が多い地域である
- 協働してTNRを行うボランティアは足りているが病院が不足している
3地域いずれも大きな成果をあげたことから、2022年度は実施地域の公募を実施。
慎重に審査・選考を進め、応募8地域のなかから以下4地域での実施が決定しました!
・熊本県熊本市 ・福岡県みやま市
・宮崎県宮崎市 ・大阪府八尾市
※公募(〆切済)の詳細についてはこちら
TNR地域集中プロジェクト 詳細
【プロジェクトの目的】
本プロジェクトは、猫の不妊手術による殺処分ゼロ実現を目的とする。
【事業内容】
どうぶつ基金は、次の事業を実施する。
(1)猫の不妊手術、ワクチン、ノミダニ除け薬
(2)上記に伴う獣医療
※「さくら耳カット」は不妊手術を行う際に必須とする。
※ 対象の猫が妊娠していた場合、堕胎は必須とする。
【費用について】
当病院は多くの方々のご寄付によって運営する非営利病院です。
費用は一切いただきません。