TNR地域集中プロジェクト、予約(大阪・福岡・宮崎)

TNR地域集中プロジェクトとは?

TNRが必要な猫がいてTNRを行うボランティアの方も大勢いる。
だけど協力病院が不足していて、不妊手術の需要を満たすことができていない…

「病院さえあれば、もっとTNRを行うことができるのに…」
「どうぶつ基金として、何かできることはないか」

そんな想いから始まった「TNR地域集中プロジェクト」。
2021年度、どうぶつ基金は全国3か所に病院を開設いたします。


【実施地域について】
協働ボランティア数に対する協力病院の数、過去のチケット申請状況や配布状況などから検討し、
以下の条件に当てはまる地域として、大阪・福岡・宮崎の3地域を選定。

  • TNRが必要な猫が多い地域である
  • 協働してTNRを行うボランティアは足りているが病院が不足している

【プロジェクトの目的】
本プロジェクトは、猫の不妊手術による殺処分ゼロ実現を目的とする。

【事業内容】
どうぶつ基金は、次の事業を実施する。
(1)猫の不妊手術、ワクチン、ノミダニ除け薬
(2)上記に伴う獣医療
※「さくら耳カット」は不妊手術を行う際に必須とする。
※ 対象の猫が妊娠していた場合、堕胎は必須とする。

【費用について】
当病院は多くの方々のご寄付によって運営する非営利病院です。
費用は一切いただきません。


プロジェクト概要

主催:どうぶつ基金
後援:筑後市、筑後市教育委員会 ※どうぶつ基金病院(福岡)
サポート団体:大阪ねこの会宮崎ねこの会、一般社団法人リアン
協力病院:桜森動物病院、moco動物病院、他
処置内容:不妊手術、ワクチン、ノミ除け、補液
実施期間:2021年4月~2022年3月(予定) ※各地域で毎月1回(2~4日間)
年間手術数(予定):毎月600頭(3地域合計)✕ 12か月=7200頭
対象となる猫:ノラ猫(飼い主不明ねこ)、多頭飼育救済の猫(行政枠のみ申請可)

<会場>
どうぶつ基金病院(大阪):やお駐輪 3階(大阪府八尾市北本町2-4-10)
どうぶつ基金病院(福岡):福岡県筑後市大字野町309番地 ※住所が変更となりました
どうぶつ基金病院(宮崎):宮崎県東諸県郡国富町大字三名字加藍尾 1785


チケット申請方法

承諾事項、利用規約、使用上の注意事項を必ずお読みいただき、ご了承のうえお申込みください。
承諾事項、利用規約、使用上の注意事項はこちら


【大阪】*大阪では団体枠の申請は受け付けません。
<一般枠>
以下の専用フォームから申請してください。(申込期間以外はフォームは開きません)
大阪TNR地域集中プロジェクト 申し込みフォーム
<行政枠>
通常のチケット申請と同様、毎月1日~5日に翌月のチケット申込を受け付けます。

  1. まずは、手術スケジュールをご確認いただき、どの地域の何日目を希望するかお決めください。
  2. 「希望する協力病院」欄から希望する日を選んでチケット申請を行ってください。
    例)大阪の2日目に手術を希望する場合、病院選択欄から「どうぶつ基金病院(大阪2日目)」を選ぶ。

注意:行政が無料不妊手術チケット申請をするには協働ボランティア登録が必要です。


【福岡】
通常のチケット申請と同様、毎月1日~5日に翌月のチケット申込を受け付けます。
※4/1~申請方法が変更されました。くわしくはこちらをご参照ください。
※2021年9月有効分チケット申請より、一般枠および協力団体以外の団体枠からの申請が不可となりました。チケットをご希望の個人、団体の方は地元行政に行政枠申請についてご相談いただきますようお願いいたします。
なお、以下の行政は行政枠登録を済ませています。
筑後市、八女市、久留米市、那珂川市、筑紫野市、大野城市、小郡市、篠栗町、広川町、下関市(山口県)

注意:無料不妊手術チケット申請をするには協働ボランティア登録が必要です。


【宮崎】*宮崎では団体枠の申請は受け付けません。
通常のチケット申請と同様、毎月1日~5日に翌月のチケット申込を受け付けます。

注意:無料不妊手術チケット申請をするには協働ボランティア登録(一般枠、行政枠)が必要です。


各病院の予約方法

【大阪】
チケット申請時に日付指定しますので、手術予約は不要です。
指定した日の朝9時~11時までに猫を連れて受付を済ませてください。

【福岡】
1日目になるか2日目になるかは、事務局にて決定いたします。
配布枚数はマイページから、手術日は郵送されたチケットにてご確認いただき、指定した日の朝10時までに猫を連れて受付を済ませてください。
なお、確定した手術日を変更することはできませんので、あらかじめご了承ください。

【宮崎】
チケット受領後、以下番号にお電話のうえ日時を予約してください。
連絡先(宮崎ねこの会):090-4587-2315

各会場 手術スケジュール