さくらねこ便り 沖縄編2020

緊急事態宣言は解除されましたが、引き続きコロナ禍がもたらす様々な変化に対応
をされている方々もおられることと思います。

ご自愛のほど、心よりお祈りしております。

さて、コロナ禍においても殺処分ゼロを目指す活動には継続した対応が求められます。
どうぶつ基金のスタッフや、協働ボランティアの皆さんは、TNRや多頭飼育崩壊への
対応など、待ったなしの事態にコロナに対する感染防止と安全確保を最優先にしながらも
日夜、必死の活動を続けています。

今日は、さくらねこTNR活動により殺処分数を5分の一に減らせた沖縄の活動をご紹介します。

どうぶつ基金では、2012年から沖縄県の行政や民間団体、市民ボランティアとの恊働で、
さくらねこTNR(猫の無料不妊手術)を行ってきました。

沖縄は年間を通じて温暖な気候であるため、猫にとっても暮らしやすく、
繁殖しやすい土地でもあります。沖縄県における猫の殺処分数は,
2012年には3,785頭にものぼり、全国的に見てもとても高い数字でしたが、
2018年には793頭と、5年の間に約5分の1にまで減少することができました。

これは、沖縄県の行政や民間団体、協力病院、そして市民ボランティアをはじめとする
沖縄県民の方たちが、猫のためのがんばり続けてきた結果です。

どうぶつ基金と協力しながら一緒に歩んできた、「沖縄さくらねこ」の軌跡をご紹介します。


はじまりは石垣島(市長と仲間たち)

沖縄でコツコツ継続して10年。県民のがんばりで達成できたこと

どうぶつ基金が沖縄県で最初に出張手術をしたのは2012年、石垣市(石垣島)
のサザンゲート公園でした。
その翌年からも、沖縄本島の沖縄総合運動公園(沖縄市)や21世紀の森公園(名護市)
など、猫の繁殖が問題になっていた場所で大規模な出張手術を毎年開催し続けて、
2017年までに累計1439頭のさくらねこが誕生しました。

2017年には、みやざわ動物病院(那覇市)が沖縄県で最初の協力病院となり「無料不妊手術チケット」
の配布をスタートさせることができました。協力病院の数は年々増えて、2020年3月現在、
沖縄本島では5つの病院でチケットを使うことができます。

沖縄でさくらねこTNRが広がっている理由。

今、沖縄ではさくらねこTNRが急速に広がっています。その大きな理由の一つとして、
多くの行政機関が率先して協力してくれていることが挙げられます。

2017年は浦添市のみのご協力で80頭でしたが、2019年には20もの沖縄県内の市町村
TNR活動に賛同し、協力してくれています。その結果、2019年には「無料不妊手術チケット」
の行政枠を使って2233頭のさくらねこが誕生しました。
その数は、なんと2017年の約28倍です。

どうぶつ基金と行政が協働することによって、民間ボランティア団体や県民からも
数多くの協力者が現れるようになり、民間での不妊手術の実施数も2017年の862頭から、
2019年には2107頭と約2.5倍に増え、多くの小さな命を救うことができました。

石垣市から要請を受けて沖縄初の出張手術

引き続き、沖縄での「殺処分数ゼロ」を目指します!

この10年間、沖縄の行政、団体、市民がそれぞれの立場で「自分たちにできること」
で協力し合い、どうぶつ基金と共にTNR活動を行ってきました。

最近では、より小さな「区」単位でもTNRをがんばっている地域や、より深刻な問題である
「多頭飼育崩壊」の解決に着手している団体もいます。

沖縄で8580頭ものさくらねこが誕生し、殺処分数が激減していることは大変喜ばしいことです。

しかし、減っているとはいえ、依然として小さな命が失われていることには変わりはありません。

 

TNRによって殺処分ゼロを実現するためには、

「1、スグやる、2、全部やる、3、続ける」

この3つすべてを守らなければなりません。

 どうぶつ基金はここで手を緩めることなく、今後も「殺処分数ゼロ」を目指して、
沖縄県をはじめ、全国でのさくらねこTNRを行っていきます。

 

あなたの周りの小さな命を助けるために。

どうぶつ基金のさくらねこTNRは、「さくらねこサポーター」の皆さまからの継続的な
ご支援によって支えられています。

しかし、昨今のコロナ禍の影響で仕事の激減や解雇、廃業など、やむを得ない理由によって
寄付を停止する方が激増し、どうぶつ基金の資金不足が深刻な状況になっています。

危機的な状況において最も被害を被るのは、いつも小さな弱者です。
トンネルの先に光が見えない大変な状況下ではありますが、
どうか罪なき小さな命にも心を寄せていただき、継続したご支援を頂ければ幸いです。

一代限りの命をけなげに生きる猫たちへの支援は、こちらからお願いします。

広げたい、愛され猫のしるし。殺処分0の裏側を見逃さないために
https://www.doubutukikin.or.jp/kifu/

 

最近の投稿
  • 【さくらねこ便り】飼い主のいない猫への餌やりに関して条例に規定することについて
  • 【さくらねこ便り】今さら聞けない「地域猫活動」ってなに?③
  • 【さくらねこ便り】被災地の能登半島より便りが届きました/どうぶつ基金
  • 【さくらねこ便り】今さら聞けない「地域猫活動」ってなに?②