27年度さくらねこTNR無料不妊手術事業報告
利他の心で
救いの手を差し伸べる
皆様へ
どうぶつ基金の活動に日頃よりご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。
27年度は多頭補飼育崩壊が相次ぎました。大阪では生活保護を受ける老人が小さなアパートで不妊手術をせずに猫を56匹まで増やしてしまい生活が崩壊、自分ではどうすることもできずに悲鳴を上げました。行政はお手上げ状態で無視を続けました。そこで、どうぶつ基金では緊急に一斉無料不妊手術を行うことになりました。手術は一般家庭の台所をお借りして行いました。エプロン姿で執刀するIさんは獣医ですが、普段は専業主婦として暮らしています。でもいざというときには飛んできて無償で手術を行ってくれるのです。私たちの活動はこのような市井の皆様との協働で成り立っています。
現代社会の片隅にある地獄のような惨状を目にしたとき、自らの事を差し置いて救いの手を差し伸べるのは、名もなき個人の皆様の温かい気持ちです。そして差し伸べられた救いの手は、どうぶつだけではなく、自分では対処できない状態になって悲鳴を上げる人たちも救い出しています。
私たちはこれからも利他の心を行動規範として殺処分ゼロ実現に向け、だれもが嫌がるところに率先して行き、実践活動を続けたいと思います。
共に歩んで下さる行政の皆様、ボランティアや獣医の皆様、ご支援をいただく皆様に大きな感謝の気持ちを込めて私たちの活動をご報告します。
今後ともどうぶつ基金へのご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
公益財団法人どうぶつ基金
理事長 佐上 邦久
平成27年度さくらねこ無料不妊手術事業は、平成27年度日本郵便の年賀寄附の助成を受けています。
どうぶつ基金が不妊手術をした猫の数
H27年度 | H16年~27年 累計 |
---|---|
8,046匹 | 24,655匹 |
- 応募期間
- 一般枠 4月から2月まで 毎月/1日から5日
- 行政枠 年中受付
- 応募方法
- 一般枠 インターネットの申し込みフォーム
- 行政枠 指定用紙に書き込み郵送
※行政枠(地方公共団体)および準ずる団体(行政が管理する施設の管理者)
例)○○県公園管理協会、公民館など
※一般枠:行政枠以外のものを指す。
手術実施頭数
手術実施頭数の内訳
協力動物病院リスト
平成27年度に協働した自治体(計24)
行政(地方公共団体)および準ずる団体(行政が管理する施設の管理者、例:〇〇県公園管理協会、公民館など)
- 東京都青梅市
- 東京都武蔵村山市
- 東京都瑞穂町
- 神奈川県茅ヶ崎市
- 埼玉県日高市
- 埼玉県飯能市
- 埼玉県(公財)戸田市水と緑の公社
- 埼玉県狭山市
- 埼玉県杉戸町
- 千葉県袖ケ浦市
- 神奈川県小田原市
- 静岡県熱海市(出張)
- 三重県(出張)
- 三重県伊賀保健所
- 三重県鈴鹿保健所
- 泉大津市
- 大阪府大泉緑地
- 山田池公園
- 大阪府深北緑地
- 大阪府浜寺公園
- 大阪府二色の浜公園
- 鹿児島県徳之島(出張)
- 鹿児島県竹島(出張)
- 沖縄県名護市(出張)
多頭飼育崩壊への無料不妊手術提供
どうぶつ基金が実施している「さくらねこ無料不妊手術事業」は基本的に「飼い主のいない猫」が対象であったが、平成27年には、多頭飼育崩壊現場からの深刻な相談が相次いだことから、無料不妊手術をおこなった。「多頭飼育崩壊」の問題は、今や大きな社会問題であり、ボランティア間のセミナー等のテーマに上ることも多くなった。こういった社会的背景を踏まえ、どうぶつ基金では平成28年度から、多頭飼育崩壊現場の不妊手術支援を行うことに決定した。
多頭飼育崩壊に関するお問合せはこちら
竹島ごとさくらねこTNRプロジェクト
三島村役場から、どうぶつ基金さくらねこ無料不妊手術事業行政枠の申請を受け、竹島地区会とNPO法人みしまですよ、の協力の元、鹿児島県三島村竹島でどうぶつ基金による出張手術を実施しました。
徳之島ごとさくらねこTNRプロジェクト
鹿児島県奄美群島の世界自然遺産登録への取り組みとして、徳之島3町からの申請を受け、行政と協働し、猫の捕食によるアマミノクロウサギ絶滅の保護措置のために、徳之島に生息する全ての猫(推定3,000頭)に、さくらねこ無料不妊手術をおこなう一大プロジェクトを26年度から継続して実施しました。
手術実績。
天城町、伊仙町、徳之島町の町長から感謝状をいただきました。
徳之島ごとさくらねこTNRプロジェクトの功績と成果に対して、3町を代表して天城町大久幸助町長に感謝状をいただきました。
治療等実績
【全頭実施(2,136頭)】
ノミダニ回虫駆除(レボリューション)・ワクチン(フェロセルCVR)・補液・点眼
【特別医療(負傷猫)】
・ハブに噛まれた猫の傷口の洗浄と縫合 ・首輪による怪我の洗浄と縫合
・横隔膜ヘルニア手術 ・水腎症手術
・膿の洗浄と傷口の縫合 ・肢怪我の洗浄と縫合 ・抜歯 ・ヘルニア治療
・断脚 ・子宮筋腫治療 ・子宮蓄膿症治療 ・眼球摘出
現場からの声
メディア掲載
- 沖縄タイムス2015.12.15
- 南海日日新聞2015.11.11
- 奄美新聞2015.11.10
- 毎日新聞2015.10.16
- 西日本新聞2015.9.10
- 伊豆毎日新聞2015.8.7
その他の掲載はメディア掲載ページからご覧下さい。